オーリスの製品・サービスのすべてには、創業時からこだわり、これからもずっと
引き継がれていく6つの価値観があります。
6つの価値観に触れてみてください。オーリスの想いをお伝えします。
- 時代に合わせて機能がかわる
- 時代とともに変化する暮らし方にあわせて、置くだけ、据え付けるだけの収納から、可動式の間仕切りへと発展していくように、より効率的で便利な機能の家具へと、変化し続けています。
- 生活に合わせて家具がかわる
- ライフスタイルやライフステージの変化に応じて、棚板を増やしたり、パイプやその他収納機能を追加したりするなど、購入後のカスタマイズにも応じられるしくみを提案しています。
- 製品・サービスそのものがかわる
- お客さまにより満足いただけるものを提供するために、素材・部品・製造工程・施工性のクオリティを常に研究し、ひとつひとつの製品を進化・深化させつづけています。
- 技術をつなぐ
- 製造しなくなった商品でも、その製作にかかわる技術までが消えてしまうのではなく、創業時から培われてきた技術は大切にされ、そこから生まれ、進化していく新しい商品・サービスにつながっています。
- お客さまとつながる
- 修理やお問い合わせが必要になったときでも、邸別QRコードを使って、携帯電話から手間なくご連絡いただけます。メンテナンスにおいても、ミリ単位で管理された邸別データにより迅速な対応が可能。お客さまとより密接におつきあいするためのツールやサービス開発を行っています。
- 木材をつなぐ
- 一定の長さの木材を、ダボを使ってひと続きの木材に加工する技術を開発。端材を出さずに、極限まで資源を有効に利用することができます。
- 生産ラインをつなぐ
- 生産ラインとして設備をつなぐことで、運搬や作業の効率が格段に向上。一貫したシステム管理により、製造上の情報もつながっているからこそ、お客さまともつながれると確信しております。
- 使う人にやさしい品質
- 収納扉の指詰め防止設計や、ホルムアルデヒドやトルエンなどのシックハウス症候群を引き起こす物質を最小限にする技術開発を進め、安心して使用いただける商品を提供しています。
- 施工にやさしい工夫
- 施工時のミスや部品の紛失を無くすため、ブロックパックシステムを開発。施工時に必要なパーツを施工する順番に連続包装してあります。表示にそって上から順番に開封し、使い込むことで確実な施工が可能になり、作業効率アップと失敗コスト削減に成功しています。 ブロックパックの詳細はこちら
- 使って実感するきもちよさ
- 収納扉のスムーズな開閉を実現するため、独自の設計や金具を開発するなど、使いごこちのよさを常に追求し続けています。
- ぴったりとおさまるきもちよさ
- 高さ、幅すべてにおいてお客さま一人一人のためにあつらえられたモノ。フルオーダーならではの、ぴったりとおさまるきもちよさを実感ください。
- 環境を大切に
- 生態系や自然環境に配慮し、材料のほとんどは、建築廃材を主に使用し生産されたPB(パーティクルボード)や、間伐材や製材工場で使えなくなったものなどを主に使用し生産されたMDF(中密度繊維板)を使用。また、資源を枯渇させないよう適切に管理された森林から産出される信頼性、有効性のある認証材の使用を推進しています。さらに国産材を使用することで、輸送にともなうCO2排出量の削減にも貢献しています。
- 木材を大切に
- 製造上できる端材を捨てるのではなく、それまでのペーパーハニカムコアにかわる緩衝材となるクロスコアを開発。端材の再利用により、木材資源を有効に活用しています。クロスコアの詳細はこちら
- 長く大切に使えるために
- 製品をいつまでも大切に使っていただけるよう、化粧板には耐傷性が高く、汚れが付きにくく手入れもしやすいアクリル系水性塗料を使用するなど、高品質な原料を厳選しています。
- 地域といっしょに
- 地域とともに歩む企業として、地域コミュニティの活性化や地元産業の振興に貢献する活動を行うことを目指しています。
- 社員といっしょに
- 技能的な研修はもとより、各部門の習熟度に応じた単位取得や認定制度を設けることなどにより、社員のスキルアップを図っています。
- 日本といっしょに
- 国産材の使用を進めることで、国内自給率の向上や林業の振興に貢献しています。
- お客さまといっしょに
- お客さまのライフスタイル、住宅に合わせてあつらえられた、世界に一つだけの家具。購入後もメンテナンス等を通じて、ずっと、お客さまとのおつきあいを持続できることを目指しています。
- 企業といっしょに
- 業種にこだわらず、他の企業さまに貢献できる商品・サービスを提供するとともに、今後、他の企業さまとの協同による新しい商品・サービスの開発にも力を入れていきます。